
伊豆の巨峰酒
あのブドウの王様「巨峰」の故郷が静岡県の伊豆って知ってましたか?この巨峰酒は、伊豆の自家農園で育った巨峰を使用したこだわりのお酒です。優しい甘さのリキュール酒。冷やしてストレートかロックで飲むととても美味しいです。
商品化から早くも10周年を迎え、今年も美味しいお酒ができました。24年前に巨峰を作り始めた祖父の想いと、今は亡き、このお酒の開発者である万大醸造の佐々木さんとの試行錯誤の結晶です。家族で育てた我が家の巨峰の集大成の酒を、ぜひ多くの方に味わっていただけたら嬉しいです。
あのブドウの王様「巨峰」の故郷が静岡県の伊豆って知ってましたか?この巨峰酒は、伊豆の自家農園で育った巨峰を使用したこだわりのお酒です。優しい甘さのリキュール酒。冷やしてストレートかロックで飲むととても美味しいです。
〒410-2221 静岡県伊豆の国市 南江間165
TEL.055-948-1281 / FAX.055-948-1105
営業時間:8:00~20:00 (営業中)
定休日:水曜日
こんにちは! 4代目社長の杉山雅一です。
杉山商店は、一見コンビニ風ですが…その中身は、僕の個性が活かされた店づくりをしています。
静岡の地酒を中心に、ワインや焼酎、リキュールはもちろんのこと、お酒に合う肴やこだわり食品を取り揃えました。コンビニやスーパーにない個性あふれる品揃えを自負しています。
実をいうと、僕は幼少期からずっと、酒屋を継ぐのが嫌でした。というのも当時は「お酒の価値」がまったく分からなかったからです。
そんな僕の気持ちが変わったきっかけは、前職での同僚との飲み会でした。その時、薦められるがままに飲んだワインと料理との相性がすこぶる良く、今まで味わったことがない衝撃を受けました。
そんな食事を何度か繰り返し、バリエーション豊かな味わいを経験していくうちに、「おいしいお酒と食事は、人に幸せを与えてくれる!」と思うようになり、酒屋を継ごうと決めました。
今では大好きな伊豆の自然を感じながら、家族とともに楽しく働いています。
有名無名にかかわらず、世の中にはそのお酒や食品が存在し続けている理由が必ずあるはずです。当店で扱うのでは「モノ」ではなく「コト」です。その商品で圧倒的に楽しめる「コト」を発信しています。それが当店の商品セレクトの考え方です。
心と心が味わいでつながるコト、お酒や食の味わいに共感し感動していただけるコト、それが私たちの喜びです。
「ご進物や記念日にお酒を贈りたいけれど、どれを選べばいい?」
「こんなお料理に合うお酒を選んでほしい!」
お気軽にご相談ください。お客様の幸せ体験ができるようお手伝いいたします!
きき酒師/シニアワインアドバイザー
1974年生まれ。飲むコト食べるコトが大好き。富士山好きの杉山商店4代目。
専門学校を卒業後に就職した(株)成城石井で、お酒と食事の奥深さを知り、「美味しいお酒と食事は幸せを与えてくれる」と気づく。それが大きなきっかけで、1998年に家業の酒屋を継ぐ。取得資格は、シニアソムリエ、利き酒師。お店のコンセプトは「美味しいお酒のある食卓を囲む幸せ体験のお手伝い」。2017年より飲食店営業許可を取得して、店内でお酒と食事のイベントを毎月開催。美味しいお酒の楽しみ方や体験を発信することに挑戦中。その傍ら、趣味のカメラ、写真撮影で富士山を日々撮影し伊豆からの富士山の魅力も発信中。好きなモノは、映画、マンガ、ステキな風景の場所を旅する(したい)。もちろんお酒は大好物。