お知らせ
- 告知
奇跡!杉山商店があの有名テレビ番組で紹介されました
- 投稿日
- 更新日
事後報告で申し訳ありませんが、つい先日(5/20)放送のTBS「マツコの知らない世界」の角打ちの世界で、奇跡的に取り上げていただき、更にはナビゲーターを務めた酒場情報ライターの塩見なゆさんに、ネオ角打ちお薦め3店舗のうちの一軒に選んでいただき感謝感激の夜でした。
番組では角打ちの歴史や楽しみ方など角打ちを知らない方でもわかりやすく説明されていて本当に素晴らしい内容でした。そんな中で冒頭で新たな角打ちの流れとして「ネオ角打ち」の3店舗が紹介され、畏れ多くも東京の凄い角打ちをされている酒屋さんに紛れて、なぜか?片田舎の伊豆のうちの店が3番目に登場しました。伊豆の国市の外れの農業地域の一角にある酒屋だけに、マツコさんからも本当に「誰が行くの~」と思われても仕方がありません(笑)だからこそ、いつもご来店くださったお客様に心から感謝を込めてお迎えしています。取材中にたまたま地域の奉仕作業後にご来店してくれていた地元の重鎮の方々にも、杉山商店を面白く盛り上げていただき心から感謝です。
奥様シェフの手作りのお好み焼きや酒屋のキューバサンドにもスポットが当たり嬉しい一コマでした。ネオ角打ちの締めにマツコさんが「伊豆の国市に引っ越そうかな」と言ってくれた言葉が地元民として一番嬉しかったのは言うまでもありません♪
今年は創業104年を経て四代目として大きく事業変革を試みた年。大正時代に初代の曽祖父が山梨から伊豆に移り商いを始め、二代目の祖父が地元に強い礎を築き、三代目の父が商慣習の撤廃の激動を乗り越え、今年1月にそんな歴史が織り込まれた経営者代表のタスキを受け継ぎました。
今ある仕事(私事)に感謝をしつつ、引き続き杉山商店のミッションである「笑顔の乾杯のお手伝い」を夫婦共に頑張って行こうと強く思いました。
テレビ局のコンプライアンスの関係で色々と告知出来なかったにも関わらず、放送を観て気づいてメッセージをくださった方々、本当にありがとうございました。番組のマツコさんをはじめスタッフの皆さん、塩見なゆさん、面白く角打ちを紐解く素敵な番組制作の中で当店を見つけて下さり本当にありがとうございました!
お薦めに恥じぬようにこれからも令和の角打ち道を一歩一歩進んで参ります!
それから、今回放送された角打ちの世界のナビゲーターで出演された酒場情報ライターの塩見なゆさんの運営する「居酒屋巡りガイド Syupo」に杉山商店が掲載されました!
僕も出張の際の飲み屋さんを探すときにフル活用させていただいている酒場好きお薦めサイトです。
なので本当に嬉しくて、すでに10回以上読ませていただきました。(笑)
塩見さんはご自身のYouTubeチャンネル「居酒屋の達人」でも、様々な切り口でお薦めの酒場を紹介していますので、そちらもお薦めです!ぜひ酒場好きのTPOに合わせてご覧になってみてくださいね!
それでは、引き続き「杉山商店」及び「角打ちカフェ」をどうぞ宜しくお願いいたします!
この回の放送は見逃しの強い味方「TVer(ティーバー)」で一週間配信中(5/27まで)なので、もし興味のある方は検索してご覧になってみてください。