店長ブログ
- コラム
お酒に強くなりたいと思いますか?
- 投稿日
- 更新日
暑い日の仕事が終わり、会社帰りの居酒屋や家庭の食卓での冷えたお酒の一杯に、至福のひと時を感じる人は今の時期とっても多いのでないでしょうか。
特に居酒屋などでは、気の合う仲間や先輩たちと「飲みニケーション」の場で盛り上がり、ついつい飲み過ぎてしまうコトもありますよね。
この「飲み過ぎ」って感覚は、人によって適量と感じるお酒の量が違うために人それぞれです。
そのために、少量でも飲み過ぎと感じる人もいます。
はたまた、お酒自体が苦手な人もいます。
それでは、突然ですが質問です!
あなたがもし、お酒が少しの量で酔ってしまう人、
もしくは、お酒が全く飲めない人、だとして・・・
お酒にもっと強くなりたい!
お酒を飲めるようになりたい!
と思いますか?
たぶん、だいたいの方が、「YES」と答えるでしょう。
かく言う私もそうでした。
人よりもお酒の量を飲めたらカッコイイだろう、とか色々なお酒をたくさん味わってみたいという好奇心など、若い頃はそれなりにお酒に強くなりたいと思ってました。
量をこなせば強くなるんじゃないか?
という妄想を繰り返しながら(汗)
でも、コレって人に迷惑をかけてしまうコトが多々あるんです。
今の私が言えるコトとして・・・
お酒に強くなりたいと思わないでください!
今のままでイイんです!!
飲める範囲以内を楽しく飲めればそれでいい。
無理して苦手なお酒を飲まなくてもいい。
そう言いきる根拠としては、
そもそも人によってアルコールを分解できる働きが違うんです。
アルコールが人間の体内に入ると「アセトアルデヒド」という物質にかわります。この成分が、頭痛や吐き気などの悪酔いを引き起こす原因になります。
世の人それぞれに、このアセトアルデヒドを「分解しやすい人」と「分解しにくい人」がいるコトが近年の研究でわかってきています。
その中で特筆するのが、私たち日本人や中国人、韓国人などモンゴロイド系の人間は、もともと体質的にアルコール分解能力が低い人が多いそうです。
しかも、遺伝的なモノなので、訓練しようがどうしようが、もともとアルコールを受け付けない人はそのままの体質は変わりません。
そんな人が無理に飲酒すれば、極めて危険な事になりかねないので要注意です。
だから、ぜんぜんお酒が苦手だからといって気負いするコトもないんです!
お酒が苦手な方は、飲み会でのお酒だけに固執するのではなく、誰とどのようにその場の雰囲気を楽しむか?をよく考える方が重要に思います。
飲める人も飲めない人への配慮はもちろんのコト、飲酒の量のバランスは十分に考えて、素敵な飲食の場、素敵な仲間との場を有意義に楽しんでみてはいかがですか?
すべては健康という名の食生活の中・・・
お酒はバランスが命の飲み物で、食事とのバランス、気持ちのバランス、量のバランス、などなどトータルバランスが取れた時に、はじめて「百薬の長」といわれるモノに変わるのではないでしょうか。